まんねりデートを脱却!横浜工場夜景クルーズで忘れていた好奇心を思い出そう♪
2015/12/27
昼は無機質な工場も、夜はそれが何とも言えない色気に変わる、そんな工場夜景を堪能してきました♪
海から見る夜景がとっても綺麗で、デートにもお勧めです★
その様子をレポートしますね!
日本には五大工業夜景がありますが、今回は京浜工業地帯の夜景を堪能しました。
利用したクルーズ船は京浜工業夜景とみなとみらいクルーズです✨ 山下公園の観光船乗り場から出発し、京浜工業地帯をぐるっと回るコースです。
80分3,000円でした。
船内は持ち込み自由です。が、寒いせいか?!船内で飲食をしている人はいませんでした。
船はペガサス号という、いわゆるクルーズ船のような豪華な作りではない素朴?!な船でしたが、これで夜景を楽しんできました😊
さて、出発しましょう!出発はここ!観光船乗り場から。
私はネットから予約をして行きました。休日という事もあり、この日は満席!事前に予約される事をお勧めします。
ここが乗船口。この先に止まっているのがペガサス号です。
船内の中の様子です。船内と言っても、窓はありません!冬ははっきり言って寒いです!
そして色気もありません(笑)
船内ではブランケット(2人で一枚❤️)を貸してくれますが、それでも寒いので、温かくして来てくださいね❗️
いよいよスタートです😆
合図とともに、船内の電気が消え、外の景色が浮かび上がってきました。
ベイブリッジです。綺麗✨ですね。
ガイドをしてくれたのは「マツダヒロミ」さんという、売れない(これは本人が言っていた)お笑い芸人さん。よく通る声で、見所をテンポよく案内してくれましたよ。(面白かったどうかは・・・・ 🙄 )
ベイブリッジを超えると大黒ふ頭が見えてきます。
海から見るのが不思議な感じです。そして、空には飛行機が沢山飛んでいました。
工場が見えてきました♪写真はいまいちですが^^;、夜景はとっても綺麗です。
まさに煙が出ている様子も見られます!
そして、においもちょっと独特なにおいがします。
工業地帯って感じです。
タンクが無数並び、規模の大きさが分かります。
そしてその様子がとっても神秘的です。
無機質な鉄骨が光を浴びてとっても綺麗です。
工場がこんなにも綺麗と思ったのは初めて・・・
そして、写真がへたくそでごめんなさい!
闇夜にそびえる大きなクレーン?
何も言わず(当たり前ですけど)、聳え立つ様子はちょっとした怖さすら感じます。
寒い&若干揺れるで、いまいちうまく写真が撮れず残念でしたが、冬の空気の澄んだ中、綺麗な工場夜景を堪能することが出来ました。
そして、最後はみなとみらいエリアへ。
工場夜景の雰囲気とはがらりと変わり、華やかです!
おしゃれな街並みが浮かび上がっていました。
80分という時間はあっという間に過ぎ、忘れていた好奇心を沢山くすぐってもらった時間でした 😀
普段とは違う景色が広がっているので、まんねりデート解消にも最適?!です^^
そして冬は寒いのでくれぐれも温かくして行って下さいね。
手袋&帽子は必須ですよ★